- ダイエットしてるのに痩せれない・・・
- 全然食べていないのに太い・・・
- 運動しても痩せれない・・・
- 筋トレしてるのに太い・・・
そんな風に悩んでいる人に参考になる内容です。痩せられない原因がわかります!
健康的にやせたい人必見です!
■私のダイエット結果
3カ月で8キロの減量に成功しました。 数値的には、68㎏から60㎏に変わりました(かなり引き締まりました)。
■私の食べてたオートミール
1.ダイエットにオートミールが効果あり!痩せられない人の原因と特徴とは!?
それでは、私が実際に行ったダイエットの方法を紹介したいと思います!
このダイエット方法をする前はといいますと、こんな感じ
- 筋トレしているのに太っていった・・・
- 脂肪が全然とれない・・・
- お世辞にも格好いい体形ではなくなっていった。
- そんなに食べてないに痩せなかった。
- 写真で見た自分が思ったより醜かった・・・
一番最後のやつが、今回ダイエットをしたきっかけです(苦笑)
2.筋トレとオートミールと有酸素運動で簡単に痩る!
結論から言いますと
- 筋トレをした。
- 朝ご飯をオートミールに変えた。
- 有酸素運動をした。
細かく説明するとダイエットに成功した原因は色々とあるんですが、簡単に言うと上記の方法で痩せました。
2-1 痩せたいのに痩せられない原因の追究
今回のダイエットをするまでは、ぶっちゃけずっとダイエットに失敗し続けていました・・・。
- なんで痩せられないの?
- 痩せられない原因は何なの?
痩せられない原因を追究して行くと色々な事がわかってきました!
なんとなく原因は、頭でわかってたんですが、今回それらを痛いほど体感することが出来たので、皆さんにも紹介して行きたいと思います。
2-2 痩せられない原因とポイント
おそらくダイエットで失敗してしまう原因であろうポイントを紹介します。
もちろん、そのポイントを解消する方法を詳しく解説していきたいと思います。
痩せられない原因とは!?
ズバリ!ダイエットの基本ができてなかった...です。
ダイエットの基本とは・・・
『摂取カロリーと消費カロリーの方程式です。』
簡単に言うと、仕事や生活で使うエネルギーよりも、食事で取るエネルギー量の方が多いと痩せないってことです。
痩せれない人は、ズバリ食べ過ぎ
もしくは動かなさすぎ。
そんな基本的な事わかってるよ!って思いますよね?私も以前はそんなことは当たりだ!って思ってました。。。
2-3 実際に出来てなかったという現実を受け止めよう
頭でわかっていても、出来てなかったらダイエットは成功しません。それはまるで頭ではわかっていたのに・・・と入試試験の解答用紙を白紙で提出している様なものです。
なので、ダイエットを成功させるには、まず現実を受け止めましょう。
2-4 やるべきことは悩む事ではなく行動する事
現実を受け止めたら後は簡単!!実行にうつすのみです!
消費カロリーを増やして、摂取カロリーを減らせばOK!
って言っても難しいですよね・・・
2-5 行動をリストアップしてダイエットを成功させよう!
なんとなく、やらなければならない事がわかってるのに、出来ない原因。。。
それは・・・
行動目標が漠然としすぎていて、
どうしたらいいのかがわからない・・・
運動しないといけない・・・食事も制限しないといけない・・・
これだと漠然としすぎていて、結局なにも出来ず時間だけが経ってしまうんです。
明日やろうはバカ野郎!やるべきことを今すぐ書き出そう!
3.私がやって効果のあったダイエットの方法
筋肉を付けたくて、筋トレしてプロテイン飲んでってしてると痩せません…実際私もダイエットする前は、筋肉をつけつつ脂肪を減らそうと筋トレをしていたのですが、一向に痩せませんでした。
3-1 私がやって効果のあったダイエットの方法:筋トレ編
ごりごりのボディービルダーの方たちは、筋肉量を増やす為に体重を増やす増量期と、増量期についた無駄な脂肪をとるための減量期を別けています。
筋肉をつけたければ、トレーニングで筋肉を追い込んで、通常以上にたんぱく質、エネルギーを摂取し筋肉を増強させなければなりません。その為には、筋肉だけではなく脂肪も増量してしまいます。
脂肪を減らしたいなら、摂取カロリーを押さえて消費カロリーを高めなければなりません。
3-1-1 痩せられないのは中途半端が原因!?
私がやっていたのは、筋肉をつけつつ脂肪も落としたいからと、食事をやや少なめにしてしまっていました。
結果的として、食事量抑えることで摂取カロリーを抑えた事で、筋肉の成長を妨げてしまいました。
★失敗ポイント
- 食事量を減らしたせいで筋肉の成長を妨げてしまった
- 有酸素運動はしていなかったので脂肪が減らなかった
3-1-2 有酸素運動を取り入れて、筋トレも効率化!!
筋トレして食事を中途半端に減らしても効果がなかったので、有酸素運動を取り入れることにしました。
もともとやっていた筋トレも効率よく行えるように、無料の筋トレインターバルタイマーアプリを導入しました。
今までなんとなく運動をしてしまっていました。このアプリを使う事で、インターバルタイムを数値として管理する事が可能になりました。記録やデータをしっかりとって効率よくダイエットしましょう!
3-2 私がやって効果のあったダイエットの方法:有酸素運動編
筋トレは家でも簡単に出来てお手軽感があるんですが、有酸素運動って家でやるのは難しいし、ハードルが高くないですか?
- 外に走りに行くのが面倒くさい
- 走ってる姿を見られたくない
- ランニングウエアやランニングシューズが高い
- 雨が降ったら走れない・・・
かといってジムに行くのも面倒くさいし、会費も高い。。。
で、結局なにもやらずに終わってしまう・・・私も実際こんな感じでした。
3-2-1 家でも簡単に有酸素運動が出来るグッズがオススメ
そこで私が試してみたのが、ステッパーと呼ばれる運動器具です!
簡単に言うと家で簡単に有酸素運動ができる! ヤツです。
有酸素運動をするのに、外に歩きに行ったり走りに行ったりするのが億劫だ!っと思い人にオススメです。
具体的な使用レビューとやり方は、コチラの記事に書いたので是非チェックして下さい。
3-3 私がやって効果のあったダイエットの方法:食事編
なかなか痩せれなかった時は「痩せれない!」といいつつ、米をバコバコ食べてしまってました(反省)
■ダイエットにオートミールが効果的!
そんなある日、筋トレ好きな友人とダイエットの話をしていて「オートミールがダイエットにいいらしいよ」と聞きました。
さっそく家に帰って、ネットで調べてみるとオートミールは「血糖値の上がり方がゆっくりだから、太りにくい・・・」っとかそんな感じらしいです!!
まぁ、実際食べてみたらわかるだろうと、近所のスーパーでオートミールを購入し毎朝食べる事にしました。
※私が食べていたのはコレです。値段的には大量に入った海外製の物よりちょっと高いかも?ですが、味も日本人向けで美味しかったです。
3-4 痩せられない人の為のダイエット効果抜群のオートミールレシピ
初めて食べた感じは、そこまで不味くはなかったです。むしろこの健康な感じが癖になる・・・(笑)
ただ始めて食べる人は、いざ食べるとなるとどうやって食べよう・・・ってなると思うので、参考に私が実際に食べていたオートミールレシピをご紹介いたします。
3-4-1 オートミールレシピ① むね肉のオートミール粥
- まず、オートミールをマグカップに30g投入します。
- そこに水をひたひた位と、おおさじ1杯の白だしを投入し、かき混ぜます。
- そこに、冷凍の鶏むね肉少々(調理済み)を投入。※我が家では茹でたむね肉を冷凍済み。
- それを電子レンジで1分ほどチンします。
- 完成!(簡単)
2の白だしは、粉末の出しでもいいですし、お茶漬け素でもOKです。
3-4-2 オートミールレシピ② オートミールリゾット適当にあるモノを添えて
- まず、お椀にオートミールを30g程度いれます。
- そこにお湯を少々すすぎます(オートミールが吸って水分が無くなるくらい)
- オートミールがやや粘っこくなる感じまで混ぜ混ぜします。
- そこにプロテイン少々、もしくは調理済みむね肉、もしくは晩御飯の残りを投入。
- 完成!(時短料理)
これに納豆を入れても美味しいと思います!(未検証)今度やってみます・・・
3-4-3 オートミールレシピ③ 忙しい朝に最適!オートミールミルク
- まず、マグカップもしくはコーヒーカップに牛乳を注ぎます。
- そこにオートミールを30gほど投入します。
- スプーンをもってまぜまぜしつつ、飲みながら食べます。
- 間食(超時短)
これにプロテインをまぜてもいい感じです。プロテインを入れるならマグカップじゃなくプロテインシェイカーで!シャカシャカしましょう!
3-4-4 オートミールレシピ④ なかなか美味しい!オートミール納豆
詳しくはコチラの記事で紹介してまいます。
4.まとめ
今回は『痩せられない原因と解消法』をご紹介させて頂きました!
ぜひお試しくださいませ。。。
- 簡単に言うと「筋トレ、オートミール、ステッパーで有酸素。」これで痩せられる。
- オートミールは万能食材。レシピは無限大・・・
- 健康的に3カ月で8㎏やせた私の実体験でした。
コメント