やりたい仕事がない人にお薦め!ハローワークで求人検索する時のコツ

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ハローワーク求人検索のコツ!やりたい仕事がわからない人でも大丈夫! 転職

この記事では「やりたい仕事を見つける方法が知りたい!」「自分のやりたい仕事がわからない!」という方に参考にして頂ける「やりたい仕事を見つける為の方法」をご紹介します。

1.やりたい仕事がわからない人はハローワーク検索がおすすめ!

仕事を探す場合、ハローワークの求人検索を利用をするか、転職サイトを利用して求職活動をするかのどちらかの方法になるかと思います。「やりたい仕事がない」「やりたい仕事が見つからない」という場合は、ハローワークの求人検索機能を使って探す方法がオススメです。

そこで今回は、私が転職活動で実践した「やりたい仕事を『ハローワーク求人の検索』で見つける為のコツと方法」を詳しく解説します。

□おすすめ関連記事
>>転職方法おすすめはどれ?ハローワーク、求人サイトを比較してみた!

2.ハローワークの求人検索でやりたい仕事を探す方法

それでは早速、やりたい仕事を見つける為の「求人検索のコツと方法」を解説していきます。今回ご紹介する方法は、「ハローワークインターネットサービスの求人検索」を使う方法です。

やりたい仕事がわからないからといって、何も条件を入力しなければ何千何万もの求人票が表示されてしまい訳が分からない状態に陥ってしまいます。そうなってしまわない為にも、今回ご紹介する方法をぜひ試して見てください。

年齢を入力して検索する

「やりたい仕事がない!」という場合は、とりあえず自分の年齢を入力して検索してみましょう。

そうすると、様々な業種の求人が出てきます。とりあえず興味がある求人を一通り(全部見る必要はありません)見てみましょう。疲れて無理なら途中まででもOKです。

自宅から通える範囲で絞り込む

引っ越すのが無理なら、今住んでいる家から通える範囲で絞りこみます。
都道府県、もしくは、市町村を指定しましょう。

これでちょっと現実味をおびた求人になってきたかと思います。
そして、また出てきた求人をざっと一通り見てみましょう。(興味があるやつを見る様な感じ)

フリーキーワードで除外して検索する

見ていて感覚的に除外している条件を「フリーワードで除外」していきましょう。

例えば「長距離のトラックはいやだな…」「歯科助手は無理だな…」「肉体労働はいやだな…」こんな感じで、なんとなく嫌だな、と思う職種を除外キーワードに入れましょう。

例:長距離 歯科助手 肉体労働(NOT検索)

※何となく求人一覧を見ていて「詳細を見る気にもならない求人」がコレにあたります。
ちょっと嫌かな…位なら、今は除外せずとっておきましょう。

こうする事で、段々と自分が望んでいる求人だけが残っていくと思います。
しかし、まだ現実的ではないかもしれません。(もうちょっと頑張りましょう!)

雇用形態を選択して検索する

派遣やパートが嫌なら、正社員にチェックを入れます。
先程と同様で「派遣、パートはないな…」と思うなら正社員で絞り込みましょう。

※なぜ最初に絞らなかったかと言うと、ひょっとしたら、派遣でも未経験の異業種に興味がでて、そこで正社員を目指すという道もあるかもしれいと思ったからです。

不問で検索する

資格や学歴がなく、応募できない求人が多いなら「不問」で探してみましょう。

これも同じで、初めに絞らなかったのは、興味がある職種があったとして、その求人の応募資格が「○○の資格を持っている人」だっとした場合、「○○の資格を取得すれば、この職種の求人に応募できるんだ!」という知識や感覚を得る為です。

「興味があるけど、この資格は持ってないし無理だな…」「資格を取れる見込みもないな…」。という段階で「不問」を選びましょう。

残った求人票を一通り見てみる

「残った求人票が、あなたの理想の求人です!」っと言い切るには早いかもしれませんが、初めよりは自分の理想に近い求人票が残っているはずです。少なくとも嫌な感じがする求人は少なくなったはず!

ここまで来ればもう少しです!(もう少し頑張りましょう!)

賞与の有無は、「基本給が多くて賞与がない」という場合があるので、「不問」のままで探します。

年間休日日数を入力する

仕事の内容や就業場所など、色々な条件で絞られてきた求人ですが、ここからは更に現実的に求人に絞り込んでいきましょう。

仕事をする上で給料はもちろん大切ですが、休みの多い少ないも重要ですよね。希望最低年間休日を入力しましょう。※120日以上だと週休2日、連休も多め。優良企業な可能性大。

※105日とかだと隔週土曜出勤とかになる可能性。100日以下は仕事内容や待遇にもよりますが、結構キツイ職場かと思われます。

年収を計算比較する

ここまで来てある程度絞り込みが出来たら、条件を細かく見て行きましょう。そして、この中でより現実的な求人を5社くらいに絞ります。

そして、その求人情報を元に年収の計算をしてみます。

月給は高いけど賞与が少なかったり、基本給が少ない代わりに手当や賞与が多かったり…と、ぶっちゃけ求人票をパっと見ただけでは、どの求人の給料が良いのかわかりません。

※そんな時は、下記の無料で使える「年収計算アプリ」を使いましょう。
>>転職活動に使える!年収を計算しランキングにして比較出来るアプリ!

□オススメ関連記事
ハローワーク求人に要注意!ブラック企業の見分け方9つのポイント大公開!
ハローワークで仕事を探している人、要注意です!【派遣詐欺】
自分に合った仕事の見つけ方!天職を見つける為のとっておきの方法

3.まとめ

今回は、ハローワークの求人検索機能を使って「やりたい仕事を見つける方法」をご紹介しました。転職を考えているけど「特にやりたい仕事がない」「やりたい仕事がわからない」という場合は、ぜひ今回紹介した方法を試してみて下さい。

■「やりたい仕事を見つける方法」のまとめ

  1. まずは年齢を入力して検索する
  2. 自宅から通える範囲で絞り込む
  3. フリーキーワードで除外する
  4. 雇用形態にチェックを入れる
  5. 不問で検索する
  6. 残った求人票を一通り見てみる
  7. 年間休日日数を入力する
  8. 年収を計算比較する!

コメント

タイトルとURLをコピーしました