この記事では、就活に使える「無料のおすすめ就活支援アプリ」をご紹介します。就活、転職活動中の方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
1.【就活支援アプリ】私がオススメする無料で使える便利ツール6選
今回ご紹介するのは「履歴書作成に使える無料便利ツール」と「求職活動、面接対策に使える無料アプリ」です。※ダウンロード、会員登録不要、iPhone、android、PCで使えるWEBアプリです。
今回紹介する便利ツールを使えば、面倒な「応募書類の作成」「求人検索」「面接対策」を効率よく快適に進める事が出来ます。何かと面倒な作業が多い就職活動ですが、この後ご紹介する「便利ツール」を使って効率よく就職活動を進めて行きましょう。
2.履歴書作成に使える無料の便利ツール
就活をする上で必須となってくるのが、履歴書や職務経歴書なでの「応募書類の作成」です。自分の学歴や経歴は事実を書き出すだけですが、自己PRや志望動機などを書く場合は「しっかりとした自己分析」が必要となります。また、採用される様な内容で書こうとすると、結構難しかったりします。
そこでオススメなのが「無料の就活便利ツール」です。
就活便利ツールを使えば、簡単に「魅力的な履歴書」を作成する事が出来ます。
自分で一から考えると大変ですが、ツールを使えば簡単です!
2-1 長所短所変換アプリ
面接はもちろん、履歴書を書く際にも「自分の長所と短所」をしっかりと把握しておく必要があります。とはいえ、日常生活で「私の長所は〇〇だ!」と強く意識する事は少ないので「自分の長所短所がわからない…」という人も多いと思います。そんな時にオススメなのが「長所短所変換アプリ」です。
下記のアプリを使えば、簡単に自分の長所短所が分かるようになります。
→【短所を長所に変えるアプリ】短所を選ぶだけで簡単に長所に変換!
2-2 自己PR作成アプリ
学歴や経歴は事実をそのまま書くだけなので簡単です。しかし「自己PR」は基本的には自由文となります。自由文なので自由度が高い分、上手く書くのが難しいという方も多いと思います。そこでオススメなのが「自己PR作成アプリ」です。
下記のアプリを使えば、ガイドに従って入力していくだけで「魅力的な自己PR文」が完成します!
>>自己PR作成アプリで転職、就活成功!書き方がわからなくても簡単!
2-3 志望動機作成アプリ
自己PRと同じく自由文で難しいのが「志望動機」です。「志望動機」という言葉をそのまま捉えてしまうと「あまり良くない内容」になってしまう可能性大です。
志望動機を書く時は「型」を意識して書くと「上手く伝わる志望動機文」を作る事が出来ます。とはいえ、一から自分で考えるのは難しいので「志望動機作成アプリ」を使って書くのがオススメです。
下記のアプリを使えば、簡単に「受かりやすい志望動機」を作る事が出来ます!
→志望動機作成アプリで魅力的な文がスマホ、PCでサクッと作れる!
3.就活の求人検索、面接対策に使える無料アプリ
ここからは就職活動の「求人検索」と「面接対策」にお薦めなアプリをご紹介します。
こちらも無料のアプリなので、ぜひ就活のお供に使ってみて下さい。
3-1 面接練習アプリ
就職活動をやる上で避けては通れないのが「面接」です。応募書類の内容が完璧だったとしても、面接で失敗してしまっては元も子もありません。なので、しっかりと事前に面接対策をしておく必要があります。
とはいえ、面接で聞かれる質問の「9割」が面接定番の質問です。なので定番の質問に対する回答と基本的なマナーを復習しておくだけでほぼほぼ大丈夫です。そこでオススメなのが「面接のシミュレーションが出来る無料アプリ」です。
下記のアプリを使えば、面接定番の質問に対する回答の練習はもちろん、面接当日の流れや基本的なマナーが学べます。
→ゲーム感覚で面接の練習が出来る「無料面接シミュレーションアプリ」
3-2 筆記試験対策アプリ
就活の面接対策にオススメなアプリ2つ目は「筆記試験の対策が出来るアプリ」です。どうしても退屈になりがちな一般常識問題の勉強ですが、このアプリを使えばゲーム感覚で楽しく学ぶ事が出来ます。
3-3 年収計算アプリ
最後にご紹介するのは「年収計算アプリ」です。勿論、仕事の内容も大切ですが、給料についてもしっかりと把握、納得した上で応募する事が好ましいです。とはいえ、求人に年収が書かれていなかったり、基本給や手当の内訳がややこしく、給料の総額が比較しづらい事があります。
そんな時に使えるのが「年収計算アプリ」です。このアプリを使えば、年収の計算と比較が簡単に出来る様になります。並び替え機能も付いているので、どの求人に応募するか悩んでいる時にもオススメです!
→転職活動に使える!年収を計算しランキングにして比較出来るアプリ!
4.まとめ
今回は、転職、就活に使えるオススメな無料便利ツールを6つご紹介させて頂きました。スマホはもちろんパソコン、タブレットでも使う事が出来ます。ダウンロード不要のWEBアプリなので、いつでもどこでも今すぐ使う事が出来ます!ぜひ使ってみて下さい。
□今回紹介した就活便利ツール一覧
コメント