足のむくみ解消法、足痩せグッズを計8個試した感想とレビューを紹介します!
- 足首が太い・・・
- 仕事終わりに足のむくみがひどい・・・
- 足だけが痩せられられない・・・
- むくみをとる方法を知りたい・・・
そんな風に悩んでる人に参考にして頂ける内容です!
私は、標準体型で上半身は細身ですが、足のむくみが酷く下半身が太くなりやすいのが悩みなアラサー女子です。
10年間、足のむくみと戦う私が、今まで試して「効果があった、足のむくみ解消法」、「効果がなかった、足のむくみ解消法」 を紹介します!
1.足痩せグッズ&むくみ解消法ランキング!ダイエット効果を検証してみた!
私が今まで試した、むくみ解消法は、マッサージ系4個、運動系4個の全8種類!
■マッサージ系
- 温感クリーム
- フットマッサージャー
- ReFa CARAT
- ストレッチポール
■運動系
- ジョギング
- ウォーキング
- カーフレイズ(かかと上げ)
- ステッパー
- スクワット
各むくみ解消法に星をつけて、私なりに評価をしてみましたので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
2.【マッサージ系】足痩せグッズランキング、レビューと感想
自宅で出来るもの~エステなど、マッサージと一言で言っても色々ありますよね。
今回は主に、家で出来る方法を紹介したいと思います!
では、行ってみましょう!
①温感マッサージクリーム★★☆☆☆
まず始めは、ネットで購入した「バンビウォーター」という温感マッサージクリームです。
■バンビウォーターマッサージのやり方
クリームを手に取り、足に刷り込むように、足先から太ももまでを、下から上へとギューっとマッサージして行きます。
■バンビウォーターの効果
すると段々ポカポカして行きます♪ 匂いもフルーティーないい香りです。
■バンビウォーターのレビュー
香りもよくて、ポカポカして気持ちよかったです。
肝心のむくみ解消効果はといいますと、私の体感ですが、クリームなしでマッサージするよりも、温感効果による効果が期待できます!
コツコツ続けて効果が出たという方も多数いらっしゃいます!
がしかし、私は1ヶ月位続けて使いましたが、目に見えては、細くならなかったので残念ながら辞めてしまいました・・・。
気持ちよかったので続けたかったのですが、根気のない私には無理でした。。。
コツコツ続けられる方には、是非試してみてはいかがでしょうか?
②ReFa CARAT★★★☆☆

では、実際に使用してみた感想です。
■リファカラットのやり方
こちらの商品は、言わずと知れたリファカラットのマッサージャーです。
詳しいことはわかりませんが(難しいので・・・)エステティシャンの手技の様な動きと微弱電流によって、エステに行った様な効果が期待できるといったモノです。
私は足のむくみ解消目的で使用です。
ふくらはぎから太ももにかけてくるくると軽く押し当てて前後させて使用しましました♪
■リファカラットの効果
使用してみると、確かに張っていた足がほぐれて柔らかくなって行くのを感じました。
■リファカラットのレビュー
「肌を触ってみるとフルフルです。」
こちら商品は自分ではやり難いおなか、お尻、フェイスライン、首筋にも使えるので、リンパマッサージをするのに最適だと思います。
防水加工でお風呂場でも使える点も魅力的ですね!
これを使ったら肌が柔らかくなるので、足が張ってきた時に使ったりしています。
私が使っていたのは旧型のようです。現行版は少し形が違ってますね。
③フットマッサージャー★★★★★

次は立ち仕事での足の疲れ、むくみが酷いのでpanasonicのフットマッサージャーを購入してみました!!
電気屋さんに足を運んで色々なタイプを試しました。 (実際には電気屋さんで下調べをしてネットで買いましたが・・・ネットの方が安いので仕方ないですね。)
大きく分類すると、据え置きタイプの物と足に装着するタイプがあって、私は据え置きタイプは邪魔になるので、装着するタイプを購入しました。
実際購入した商品はコレです!
私が購入したのは、ふくらはぎまでのタイプですが、ふとももまでマッサージ出来るタイプもあります!
この商品を購入したポイント
- 収納できるので、使わない時に邪魔にならない!
- 足を延ばしたり、寝ながらで使用できる!
- マッサージ機能が優秀だった!
■パナソニックエアーマッサージャーレッグリフレのやり方
足に巻く部分はマジックテープになっています。自分の足の太さに合わせて巻き付けて装着します。あとは、スイッチを入れればOKです。
■パナソニックエアーマッサージャーレッグリフレの効果
強さを弱・中・強から選べ、いろんなモードが選択できます。その日の気分とむくみ具合に合わせて快適なマッサージが出来き、かなり気持ちがいいです!
温感モードもあるので、ポカポカして効果も倍増する感じです!
■パナソニックエアーマッサージャーレッグリフレのレビュー
主に仕事から帰ってきた時に使ってみました。それまではお風呂に入ってお風呂上りにマッサージをして、ようやく足のむくみがとれたかなぁって感じだったのですが、これを使ったらだいぶむくみがマシになりました!
自分でマッサージすると、どうしても手が疲れてしまうのですが、このマッサージ機は足に装着するだけで簡単にマッサージが出来るのでオススメです!
私は、本を読んだりテレビを見たりしながら使ってます♪
星は5個!!文句なしの満点です!!超絶オススメ!
④ストレッチポール★★★★☆
筋膜リリースがむくみ解消にも効果がある!?みたいな情報をゲットしたので購入し試してみました!
■ストレッチポールむくみとりのやり方
足首裏~膝裏までをコロコロ、膝裏からふともも、お尻付近までコロコロ。(ストレッチポールに乗っかる感じで)
あと、腕立て伏せをする様な体勢になって、両足(太ももつけ根)をストレッチポールに乗せて膝手前までコロコロ。
はじめは結構痛いので、慣れるまではできる範囲で無理のない方法でOKです。
■ストレッチポールの効果
手でマッサージをするよりも、体重を乗せることで効率よくマッサージを行う事ができます。筋肉をほぐす事で血流を良くなり、リンパの流れが改善します。
■ストレッチポールのレビュー
私は前太腿が張っていて、体重を乗せると激痛だったのですが、毎日少しずつやり一週間ちょっとで痛みがなくなってきました。
そしてストレッチポールをするとその日のむくみだけでなく、次の日もむくみにくくなってることに気が付きました!
ストレッチポールは値段も安く、効果もあるのでオススメです!
3.運動で足のむくみをとる方法、やったレビューと感想
さて次は運動でむくみをとる方法を紹介して行きたいと思います!
①ジョギング★☆☆☆☆
むくみを感じるようになったのは、社会人になってからでした。それまではむくみを感じたことがなったんです。
なんでだろうな?と考えてみたところ、そういえば最近運動してないなぁ・・・
マッサージと併用して運動してみよう!!
そう思って、むくみを取るために運動をしてみました。
- 運動してむくみってとれるの?
- 走るか、歩くか、どっちがいいの?!
そんな風に悩んでいる方の参考になるかと思います。
■ジョギングのやり方
むくみを取るために3カ月走ってみました。
仕事終って家に帰って、夕食を食べて、夜に走りに行きました。(防犯の為に旦那にも走らせました(笑)
大体週四くらいで、一回30分~40分位で、 5~6キロ位ランニング。
■ジョギングの効果
有酸素運動の中でも、ダイエット効果が一番高いとされる「ジョギング」です。足の筋肉鍛え、足の脂肪を燃焼する事が出来ます。
■ジョギングのレビュー
結果は・・・。
むくみの解消の効果は・・・
体重は・・・変化なし(残念)
脂肪が筋肉に変わったのでしょうか??
足もむしろ筋肉太りしてしまった感じ・・・
こんな感じの結果になり、3カ月でランニングは引退しました(笑)
ちなみにダイエット目的だと3~4カ月以降に効果が出てくるみたいなのでこれも長期戦ですね。
②ウォーキング★☆☆☆☆
ジョギングであまり効果がなく、旦那も足を痛めたのでウォーキングを始めました。
ジョギングほど足に負荷がかからず、筋肉増強よりも脂肪燃焼に効果がありそうです!
こちらも1カ月位続けました。
■ウォーキングのやり方
大体週四くらいで、一回30分~40分位歩きました。
■ウォーキングの効果
ジョギングと同じく有酸素運動により、脂肪を燃焼させる事が出来ます。ジョギングよりも負荷が少なく気軽に始められるのでオススメです。
■ウォーキングのレビュー
こちらも、ジョギングと同じく、体重も足(むくみ)もあまり効果がありませんでした・・・。
ウォーキング自体は、楽しかったんで続けたかったんですが、寒すぎて引退しました(残念)
③カーフレイズ(かかと上げ)★★☆☆☆
ネットでむくみ解消、脚痩せを検索してたら、この方法も書いてあったので試してみました。(カーフレイズ=まっすぐ立った状態でかかとを上げる運動)
毎晩、歯を磨くときにこの運動をやりました。
■カーフレイズのやり方
地面につくところから足が伸びきる所まで、20回5セットを毎日やりました。
■カーフレイズの効果
この運動は、ふくらはぎの筋肉を鍛える運動です。ふくらはぎは、第二の心臓というだけあって、かなり効果が期待できそうです(わくわく)
■カーフレイズのレビュー
結果は?
実際に効果があったのは、主に足首でした。
ふくらはぎのむくみに効果があったというよりは、足首のむくみに効果がありました。
足首が少し細くなったような気が!!(きらり)
あと、かかと上げ運動をするようになって、歯磨きの時間が長くなり「歯が以前より白くなりました。笑」d
④ステッパー★★☆☆☆

これは、ダイエット目的で買ったんですが、むくみ解消や足やせ目的で買おうか迷ってる人もいるかと思うので、使ってみた感想を紹介したいと思います。
外に行かなくてもいいので、結構よかったです。がしかし、むくみに効果があったかと言われると・・・。要するに、これは有酸素運動ですね!!
■ステッパーのやり方
両足をステッパーにのっけて、10分程度、足踏みするみたいに足を上下させます。
■ステッパーの効果
家で手軽に有酸素運動が出来ます!ジョギングほどの高い負荷はありませんが、脂肪燃焼と、ひきしめ効果があります。
■ステッパーの結果
ジョギングやウォーキングと同じ感じ。特に足のむくみ解消には大きな効果がありませんでした。(若干、足がひきしまった感じは有ります。)全身のダイエット効果は期待できそうです。
※旦那はこのステッパーで無駄に8㎏痩せました。。。(笑)→その記事はコチラ
⑤スクワット★★☆☆☆
お家のソファーで出来る簡単スクワットを試してみました。足痩せ効果は期待大です。
足の筋肉が無いと「ズドーン」とした、メリハリの無い足に見えてしまいます。程よく筋肉をつける事で、メリハリのある健康的で綺麗な足になります!
足のたるみが気になる方に最適な運動です。足を引き締めてスリムな足を手に入れましょう!
詳しいやり方は下記の記事で紹介しています。
4.まとめ
むくみ解消法、足痩せグッズの効果があったランキング!!
1位 フットマッサージャー★★★★★
2位 ストレッチポール ★★★★☆
3位 リファカラット ★★★☆☆
4位 温感クリーム ★★☆☆☆
4位 ステッパー ★★☆☆☆
4位 スクワット ★★☆☆☆
4位 足上げ ★★☆☆☆
5位 ジョギング ★☆☆☆☆
5位 ウォーキング ★☆☆☆☆
私がオススメなのは、脚痩せグッズの「フットマッサージャー」「ストレッチポール」「ReFa CARAT」ですね!
今回は私Hiroshi’sワイフが『足痩せグッズ&むくみ解消法ランキング!ダイエット効果を検証してみた!』をお届けしました。
むくみに悩んでいる方、むくみ解消、足痩せグッズの購入を検討されている方の参考になれれば幸いです♪
コメント