【泣いてストレスを解消する方法】涙のデトックス効果が凄かった!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ストレス発散には泣く方法が効く!涙の種類で解消効果も違う!? ストレス解消

ひどく悲しい時、辛いとき、感動する映画や音楽に触れた時、涙を流した事はありませんか?そして、泣いた後になぜか「気分がすっきりした!」なんて事ありませんか?

この記事では「涙のストレス解消効果が知りたい人」「泣いてストレス解消したいと思っている人」に参考にして頂ける「泣きたいのに泣けない原因と対処法」「泣くことで得られるデトックス効果」「泣いてストレスを解消する方法」をご紹介します

1.【泣いてストレスを解消する方法】涙のデトックス効果が凄かった!

まずはじめに一言「泣きたい時は泣いた方がいい!」です。

□泣きたい時に泣くのは当たり前のこと

たとえば、「お腹が空いた!」「何か食べたい!」や、「あの人に会いたい!」という気持ちを無理矢理抑えて我慢するとどうでしょう?考えただけでも辛いですよね?

逆に、我慢を辞めて気持ちに素直になって行動すれば、気持ちは満たされます。

「泣く」という行為も同じです。泣きたい時は我慢せずに泣く事で、あなたの気持ちは満たされる事になります。感情を抑えて生きているとストレスがどんどん溜まってしまいます。

とはいえ、「泣きたいのに泣けない」という方も多いかと思います。
このあと、泣けない方向けの対処方法をご紹介します。参考にしてみて下さい。

2.泣きたいのに泣けない原因と対処法

子供の頃に「男は泣くな」「泣き虫は弱虫」的な事を言われた経験はありませんか?子供の頃にこういった価値観を植え付けられると、大人になった時に「泣きたくても泣けない人」になってしまいます。

責任感が強い人の場合

「自分がしっかりしなければ…」という想いが強く、自分の感情を素直に表現するのが苦手だという場合も、泣きたいの泣けないという状況に陥りがちです。

たとえ、しっかりしないといけないポジションだとしても、ロボットの様に全てを完璧にこなす必要は全くもってありません。認めるべきは、人間はみな不完全な生き物だという事です。それゆえに足りない部分は補い合い、皆が助け合えば良いという精神を持てばOKです。

自己表現が苦手な場合

「自分が泣いたら周りの人に迷惑をかけてしまう」と考えてしまう人もいるかもしれません。人の事を気に掛けるのは素晴らしい事でしょう。

がしかし多くの場合、あなた一人の事を皆はそこまで注目していません。そんなあなたが考えるべきは「自分の気持ち」です。人に対する優しさを自分に対しても持ってみて下さい。

3.泣くことで得られるデトックス効果

「泣く」という行動には、心を洗い流す様な「デトックス効果」があります。
一言で泣く(涙をながす)といっても種類がいくつか存在します。主な種類は次の4つになります。

悲しいときに流れる涙

辛いとき、悲しいときに流す涙です。
感情を伴う涙にはストレスを解消する効果があります。

みなさんも悲しい時に、泣いたらスッキリした!なんて事があるかと思います。

角膜を潤わす為の涙

日常的に目を潤わす涙では、副交感神経を優位にする事はありません。
したがってストレス解消とは無関係です。

目を乾かして無理やり涙を出しても、なんの効果もないという事ですね。

玉ねぎを切る時に出る涙

刺激に反応し反射的に出る涙なので、これもストレス解消にはなりません。

ストレスを解消させる為に「玉ねぎを切って泣こう!」というのは間違いの様です。

嘘泣きの涙

嘘泣きだっととしても「過去の体験を思い出して泣く場合」は、副交感神経が興奮状態になるのでストレス解消に効果があります。しかし「涙を流す」という状況だけを作り出した場合には、ストレス解消効果がないとされています。

感情を伴わない涙には、ストレス解消の効果はないという事になります。

4.泣くことでストレスを解消出来るのはなぜ?

ここでは、なぜ泣くことがストレス解消に効果があるのかを解説して行きます。

ストレスとは ?

ストレスを受けている状態は、交感神経の興奮によって引き起こされる状態です。仕事でのストレスを感じたり、家庭内でのトラプルなど、精神的プレッシャーを感じたりした時に「イライラ」したり「ドキドキ」している状態ですね。

ストレスを解消させる為には?

ストレスを解消させるには、交感神経の逆の副交感神経を優位にする必要があります。

ストレスを感じている時は「イライラ」や「ドキドキ」と言った感覚を感じている状態です。ストレスを解消させるには、この「イライラ」や「ドキドキ」を抑える必要があります。

そして、「イライラ」や「ドキドキ」の原因は自律神経にあります。

自律神経とは?

自律神経とは、「交感神経」と「副交感神経」からなる体の機能を調整する機能です。
血圧や体温、内臓を、その時の状況に合わせた状態に整える機能を持っています。

□交感神経とは?

交感神経は、闘争と逃走の神経と呼ばれています。文字通り戦いや逃走の為に血管を収縮させ、脈拍を高めて身体を活性化する自律神経です。緊張や恐怖を感じてドキドキしている時はこの状態です。

□副交感神経とは?

副交感神経は、交感神経とは真逆で、心身をリラックスさせ鎮静化させる自律神経です。家でくつろいでいる時など、体の緊張感が緩んでいる時はこの状態です。

副交感神経がストレスを解消する

「感動した時や悲しいときに泣く、涙が出る」という現象は、副交感神経の興奮状態によって引き起こされる現象です。

「悲しくないのに涙がでる、突然涙が出る」といった現象は、高まり過ぎた交感神経を抑える為の防御反応として現れる現象です。

家で一人でいる場合は泣くことに抵抗なくとも、会社や学校で泣くのはちょっと抵抗ありますよね。その場合も泣く事自体が悪い訳ではなく、泣いてしまう原因に問題があるので「泣いてしまうのをどうにかしたい!」と考えるのではなく、「泣いてしまう原因を解決する方法」を考えると良いでしょう。

□おすすめストレス解消法関連記事
→【今すぐ出来る】超簡単ストレス解消法!実際にやってみたランキング

5.泣いてストレスを解消する方法

私も、HSP気質(ハイリー・センシティブ・パーソン※直訳すると非常に敏感な人)なので、人一倍苦しく悲しい思いをして泣いた事があります。その時は、本当に苦しかったのですが、苦しさを振り切って泣き崩れるとこまでいくと、不思議な事にケロッと苦しみから解放されたなんて事があります。

それでは、私がオススメする「泣いてストレスを解消する方法」を3つ紹介します。

悲しかった事を思い出して泣く

泣いてストレスを解消する方法、1つ目は「悲しかった事を思い出して泣く方法」です。

昔経験した「悲しい出来事」を思い出して泣く方法です。

例えば「昔飼っていた愛犬を思い出して泣く」「他界した祖母を思い出して泣く」「いじめられた過去の記憶を思い出して泣く」といった感じでしょうか?

ただし、悲しかった過去を思い出す事で、つらい過去の記憶が掘り起こされて、逆にしんどくなる可能性があります。なので、私のオススメは、この後紹介する2つの方法です。

音楽を聴いて泣く

泣いてストレスを解消する方法、2つ目は「音楽を聴いて泣く方法」です。

自分の感情に寄り添ってくれる様な音楽を聴いていると「感極まって泣いてしまった!」なんて事ありませんか?私も精神的に苦しくて死にそうな時に、ある曲を聴いた時に感極まって涙を流してしまいました。

□どんな曲を聞けば良いのかわからない場合は、下記の記事をご覧ください。
※曲選びのコツを紹介しています。
→ストレス解消に効果がある音楽!おすすめは激しいロック?クラシック?

映画を見て泣く

泣いてストレスを解消する方法、3つ目は「映画を見て泣く方法」です。

悲しい映画や、感動する映画を見た時を「うるっ」となって涙がでる事もあります。過去に泣けた映画や作品がある方は、しんどいな、つらいなと言う時に、もう一度見返したりして、過去の感情に浸るのもいいと思います。ちなみに私は、いつもAmazonプライムビデオで映画をみています。Amazonプライム会員なら音楽聞き放題、映画も見放題なのでオススメです。

Amazonプライムビデオなら音楽聞き放題、映画見放題!
→Amazonプライム会員30日間無料体験はコチラから

6.まとめ

今回は「泣きたいのに泣けない原因と対処法」「泣くことで得られるデトックス効果」「泣いてストレスを解消する方法」とご紹介いたしました。

□その他おすすめストレス解消関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました