1.ベンチプレスのMAX重量計算とRM換算が出来る!おすすめアプリを紹介します!
- ベンチプレスの最大重量(MAX重量)が知りたい人!
- ベンチプレスのRM換算が簡単に出来るアプリを探している人!
- 自宅に60キロまでのプレートしかない人!
- 効率よく筋トレを行いたい人!
そんな人に「簡単タッチ入力で使える、ベンチプレスMAX計算&RM換算アプリ」を紹介します。
2. 「ベンチプレス1RM計算、RM換算アプリ」 の概要
■アプリの主な機能
- ベンチプレスの最大重量(1RM)が簡単にわかる
使用重量と回数を入力するだけで、自動で計算し最大重量(1RM)を表示します。 - ベンチプレスのRM換算が簡単に出来る
最大重量(1RM)を入力するだけで、自動で計算しRMの換算が出来ます。 - タッチ操作のみで簡単にRM換算が出来る
独自のタッチ入力機能を搭載しています。入力の手間がかからずスピーディーに使用できます。
■アプリの使用イメージ(計算結果画面)
使い方を紹介しますが、すぐ使いたい方はこちらのサイト「HIROSHI-APP」からどうぞ。
3.ベンチプレスMAX計算&RM換算アプリの使い方
アプリの使用方法を詳しく説明していきます。
■RM換算アプリの使用方法
- 計算モードを選択する
- 1RM(MAX重量)の求め方
- 各RMの換算のやり方
3-1 計算モードを選択する
アプリのトップ画面で計算モードを選択します。「1RM(MAX重量)を調べる」か、「各RMの重量を調べる」を選択してください。
- 1RM(MAX重量)を調べるモード
使用ウェイトの重量と回数(レップ数)を入力する事で、1RMを計算できます。 - 各RMの重量を調べるモード
最大重量を入力する事で、各RM(レップ数)に応じた重量を解散する事ができます。
3-2 1RM(MAX重量)の求め方
①使用ウエイトの重量を入力
まず2~10回上げられる重量を入力しましょう。(注:10回を超えると正確な数値が得られません)
数字の書いてある丸いボタンをタッチして入力します。
65キロなら50をタッチ → 10をタッチ → 5をタッチすればOK!
②上げられる回数を入力
次に、先ほど入力した重量を上げられる回数を入力しましょう。
※10回以上だと正確な数値が得られないため、強制的に2~9回までしか入力できなくしております。
③ベンチプレスMAX計算ボタン押す
回数を入力できたら、下の「ベンチプレスMAX計算」のボタンを押しましょう!
すると、画面にあなたのベンチプレス予測最大MAX重量(1RM)が表示されます!
④MAX重量(1RM)が表示!結果をツイッターでシェアしよう!
さらに下の「twitterでつぶやく」ボタンを押せば、今回の記録をツイッターでシェアする事ができます。記録としても使えます。
3-3 各RMの換算のやり方
次は、RM換算をするモードのやり方です。
①各RMの重量を調べるモードを選択
アプリのトップ画面で「各RMの重量を調べる」を選択します
②1RM(MAX重量)を入力
1RM(MAX重量)を入力します。1RMとは、一回だけ上げる事が出来る重量です。わからない場合は、先ほど説明した「1RM(MAX重量)を調べるモード」で調べましょう。
ベンチプレスで85kg上げたいと思ったら、ここで85kgと入力することで、それよりも軽い重量だと何回上げれればいいのかが解ります。
85kgと入力する場合は、50をタップ → 10を3回タップ → 5をタップでOKです。
③入力ができたらOKボタンをおす
入力が完了したら、「OKボタン」を押します。すると、こんな感じでRMの換算結果が表示されます。
RM換算結果のデータを見ることで「ベンチプレスで85kg上げたいなら、64kgを10回上げられる様になればいいのか」というのがわかる様になります。73kgなら2回、69kgなら7回といった感じです。
ベンチプレス1RM計算、RM換算アプリのリンク
→https://hiroshiapp.com/bench-rm-kansan/
4.私のベンチプレス1RM計算、RM換算アプリ使用レビュー
- RM換算データの誤差はあるの?
- RM換算、MAX計算の計算式は?
ここからは、こんな風に疑問に思っている方に参考になる内容です。
4-1 実際の最大MAX重量(1RM)との誤差は??
私は基本的に家で筋トレをしています。安全面などもありまして、高重量のプレートを持ってないので「自分のベンチプレス最大重量(MAX重量1RM)ってどれくらいなのかな?」って思う時があります。そんな時に、このアプリを使うと便利です!
私の場合、自宅では65キロを10回あがる感じです。それをこのアプリで計算換算すると最大重量は「87kg」になりました。
実際ジムでベンチプレスをやってみた際に、90キロが上がらなくて、85キロが上がった位のレベルなので、大体あってるのかなといった感じです。
※あくまで計算式で求めた数値なので、人によっては多少誤差がある可能性もあります。
4-2 このアプリで使用している計算式は??
アプリで使用している計算式は次の通りです。
①1RM(MAX重量)を調べるモードの計算式
①1RM = 使用重量 × 回数 × 0.0333 + 使用重量
②各RMの重量を調べるモードの計算式
②使用重量 = 1RM ÷{1+( レップ数 × 0.0333 )}
5.まとめ
今回紹介したアプリは下のサイト『HIROSHI APP』にて公開しております。
パソコン、タブレット、Android、iPhone対応!完全無料です!是非みなさんの筋トレライフにご活用下さい。
コメント